リバウンドの仕組みと予防法を徹底解説!
更新日:2022年5月19日
こんにちは!
ブライダル専門ボディメイクBRIGYMの筒井です。
今日はみなさんが何となく「良くないこと」だと感じているリバウンドについてのお話です。

実は、多くの女性が経験のあるリバウンド。花嫁さんも例外ではありません。
当店でもカウンセリングの際に、
「一旦痩せたけどリバウンドしちゃって」
というお話をいただくことも少なくありません。
そんな方に「なんでリバウンドしてしまったのだと思いますか?」と問いかけると
「うーん・・」という感じで
自分がなぜリバウンドしたのか分かっていない人が多いのが現実です。
今回は、今までで一度でもリバウンドをした経験がある方にとって、とても大切な内容をお話ししようと思います。
しっかりと知識をつければ、挙式後のリバウンドを避けられる場合がありますので是非最後までお読み下さい♪
ちなみにウィキペディアで「リバウンド」を調べると、解説の3つ目に「ダイエットを中断したあと、体重がもどること。」と記載があります。
確かに・・
でも果たして本当に体重が戻るだけでしょうか・・
これから、意外と知られていないリバウンドの仕組みとリバウンドの本当のこわさ
そして正しい予防法についてこれから挙式に向けてボディメイクに励む花嫁さんのために、分かりやすくご紹介していきます!
■リバウンドの2つの原因
リバウンドを一度でも経験したことのある方ならわかると思いますが、リバウンドって体重が戻るだけじゃなくカラダが重たく感じるんです。
「それって、体重が戻ったからでしょ?」
そう思う方もいるかもしれませんが、体の中では実は大変なことが思っているんです。
まずはリバウンドの原因を知ることから始めましょう!
人がリバウンドしてしまう原因は大きく2つあります。
原因その1:ダイエットしたことで逆に太りやすくなった
原因その2:ダイエットを体重だけで判断していた
とくに①には「え!?」と思った方もいるかもしれません。
リバウンドする原因それぞれについて解説します。
■リバウンドの原因①:ダイエットしたことで太りやすくなった

たいていの場合、体重が減ると脂肪と筋肉の両方が減ります。
例えば図のように58kg→53kgに5kg減量した場合、骨の重さは変わらないので、脂肪と筋肉で半々の2.5kgずつくらい減るようなイメージです。(実際はちょうど半々とは限りません)
筋肉=脂肪を燃やす燃料なので、筋肉が2.5kg減るということは、脂肪を燃やす能力が落ちたということになります。
つまり、5kgのダイエットを成功させたことが原因で
筋肉が減り代謝が落ちる=「燃えにくい体質」「太りやすい体質」になってしまった、ということなんです。
そして人はダイエットに成功した後、ダイエット中の頑張りを続けるのは難しいものです。
食事を元に戻したり続けていたジョギングをやめたり・・
すると体重や見た目が徐々に元に戻ってきます。
(代謝が落ちてるので戻りやすくなっている)
もう一度図を見ましょう↓

スタート時と同じ位置まで見た目が戻り、体重も3kgほど戻ってしまいました。
よく見てください。
筋肉は勝手に増えることはないので53kg→56kgで筋肉の大きさは変わりません。
変わったのは・・
脂肪です。
実はカラダの中ではこのようなことが起きていて
リバウンドというのは単に体重や見た目が戻るだけじゃなく、実際はスタート前よりも体脂肪の多い状態で戻ってしまうのです。
これを繰り返していると、
どんどん筋肉は減っていき→代謝が落ち→痩せにくくなっていく
という負のスパイラルに・・
こわいですよね。
■リバウンドの原因②:ダイエットを体重だけで判断する

よくやってしまいがちですが、体重だけでダイエットの成功や失敗を判断することはとても危険です。
なぜなら、
体重だけではカラダの中身まではわからないから。
体重だけでは筋肉がどのくらい落ちたのか、脂肪がどの程度増えてるのかというカラダの中の状態を知ることはできないのです。
では一体何で知ることができるのでしょうか↓
■リバウンドを防ぐためのポイントは、体脂肪率に注目すること
ここからはリバウンドのリスクが低い理想的なダイエットの方法をお伝えします。
図をご覧ください。

先ほど【筋肉=脂肪を燃やす燃料】だとお話ししました。
その燃料が減るから、代謝が落ちてリバウンドが起きます。
筋肉を維持して体重を落とすことができたなら
それは脂肪だけが減ったことになります。
この状態は太りにくく、痩せやすい状態
つまり「痩せ体質」に近づいたことになり、いわゆる体質改善が起きている証拠です。
その指標は、体重ではなく体脂肪率だったのです。
そして正しく行う筋トレこそが、筋肉量を維持するために最も効果的な方法だということになります。

まとめ
いかがでしたか?
リバウンドの仕組みについて、学校では教えてくれません(当たり前ですが)
しかしとても大事なことです。
知っていると知らないとでは、ご自身の体重変化に対しての捉え方が変わります。
正しい知識を持つことで太ることを未然に防ぐことができたり、ウェディング後の体型維持に違いが出てくるかもしれません。
もう一度トレーニングをしない場合と、した場合の比較をしてみましょう。
(上がトレーニングをしない場合、下が定期的なトレーニングをしながらダイエットした場合)


その差は歴然ですね。
ただダイエットも個人差があるので、中には食事制限や痩身エステだけの筋トレをしないダイエットでもリバウンドしない人もいらっしゃいます。
しかしそれはごく少数で、原理から言えばリバウンドは起こります。
筋肉を維持して体重を落とすこと。
それこそがリバウンドしにくいダイエット、真のダイエットと言えます。
それは挙式に向けてだけでなく、健康面で見ても体脂肪率を下げることがメタボリック症候群やその他の生活習慣病の予防や改善になりますので、健康的なダイエットに取り組むことはとても価値のあることです。
このブログがリバウンドでお悩みの花嫁さんとって新しい気付きになれたら幸いです。
ありがとうございました!